(参考)「企業からNPO/NGOに転職したい人が知っておくべき5つの注意点」
NPOは低水準傾向だけど、収入は低いまま上がらない?
企業と比較し、NPOの給料は低水準傾向である事は事実ですが、給料は上がる事もあります。
NPO=利益を社員(企業でいう株主のような存在)に還元してはいけないだけであり、売上が拡大した場合に職員の待遇を改善する事は、何の問題もありません。
実際、私もNPO職員時代、給料アップを経験をしていますし、私だけでなく、給料アップ経験者を何人も知っています。
NPOによってどんな財源で、売上を確保しているかは異なりますが、自身で売上増加に貢献しそれが評価された結果、収入が増加する事は、十分な可能性があります!
一方、NPO自体での収入増加ではなく、副業をして自分の収入を増やすという選択肢も考えられますので、興味のある方は、NPOに転職!給料ダウンを補うには?私が副業を3年間続けて良かったこと、後悔していることも併せてご参考下さい。
やりがい搾取でブラック環境!?労働時間が長いと聞いたけれど・・・?
NPOの労働時間については、団体によって異なると考えられるでしょう。私が職員として働いていたNPOは、以下の状況で8時間勤務が基本でした。
- 事業規模:1億程度
- 社員数:70名程度
- 設立年数:10年程
上記NPOにはほぼ、立上げ当初から関わっていて、団体のフェースにより勤務時間は異なっていましたが、経営者の方針として、適切な勤務時間で成果を上げる事が前提に運営されていたこともあり、民間企業よりも勤務時間は抑えられていた印象です。
NPOで働く場合は、規模が小さいNPOであることが大半で、経営者の考え方が勤務時間に影響する主要因になり得ますので、転職前には、そこを確認してみるのは、効果があるのではと思います。
また、勤務はしていませんが、長時間労働のNPOがあるのも存じています。
様々な条件でNPOでの労働時間は変わってきますが、転職クチコミサイト等で労働時間の実態が記載されているNPOもあるので、チェックしてみましょう。
NPOに転職した後でもクレジットカードや住宅ローンの審査は通る?
私は以下の状況で、クレジットカード(三井住友VISAのクラシックカード)を作成したことがあります。
- 30歳でNPOに正職員として働き始めた
- 企業勤務時代より年収は低下した
- 借金等はなかった
- 当時は独身だった
クレジットカード会社の審査は、会社によって異なる等詳細は分かりませんが、勤務先がNPOだからといって、クレジットカードの審査が通らない可能性は低いと思われます。
また、クレジットカード同様、住宅ローンの審査についても気になる所です。
住宅ローンの審査を受けた経験はありませんが、勤務先がNPOでも年収次第で審査が通過した口コミも見受けらるので、NPOでも住宅ローンの審査に通過する可能性もあると思います。
雇用形態や年収次第で上記の通りにならない可能性も考えられますが、NPOだから審査の手続き等が難しいという状況は、考えにくいと思われます。
NPO職員でも子どもを保育園に預けられる?
NPO職員でも問題なく子どもを保育園に預ける事は可能です。
私は、2020年4月現在、3歳と1歳の子どもがいて、京都府に在住しています。
2人の子どもの入園前にはNPOで働いていましたが、特に審査で落とされる事やNPOで働いているから審査が進まなかった事は、一切ありませんでした。
都心部で、待機児童問題が深刻な所での審査を経験していませんが、東京在住のNPO勤務者で、保育園に預けている知人は数多くいますので、NPOだからといって審査が通りにくいリスクは、ほぼないと思われます。
NPOに転職したら企業に戻れなくならない?
本人のキャリア次第になりますが、NPOのキャリアを挟んでも民間企業に戻る事は可能です。
私自身、以下のようにNPOキャリアを挟んで民間企業に戻った経験があります。
- 新卒で企業に入社(7年間)
- 29歳でNPOにボランティアとして関わる(半年間)
- ボランティアを辞めて、転職活動をして企業に入社する
転職活動は、活動して1ヶ月程ですぐに決まりました。面接を受けたのは4,5社程度で2,3社内定をもらえたので、ほとんど苦労はしていません。
他の事例として、新卒企業勤務→NPOに正社員で勤務→再び企業に戻られた方もいらっしゃるようです。
新卒でNPO勤務後、民間企業に転職された方等も私の知人でいるので、NPOでのキャリア経験自体が民間企業への転職で不利に働く可能性は、低いと思います。
まとめ
NPO転職希望者が直面しやすい不安と解消策をまとめてみましたが、いかがだったでしょうか?
転職前の不安を払拭して、NPOでキャリアを積む事にチャレンジする人が増える事を願っています。